〇〇を舞台にした小説がありますって英語でなんて言うの?
「日本の小説家がこの観光地を舞台に書いた小説があるんですよ」と言いたいです。よろしくお願いします
回答
-
There is a novel set in...
-
I know a novel set in...
-
I know a Japanese novel set in this tourist spot.
Tomさん、はじめまして!ニュージーランド在住のHIROです。
『~を舞台にした・・・』は決まり文句で『・・・set in~』を使うのが一番一般的ですね。小説の場合は『a novel set in...』ですが、映画やアニメなんかでも同じ表現を使うことができます。『a movie set in...』『an anime set in...』となります。
また、地理的な舞台だけではなく、歴史的な舞台でも使います。
例えば、『a movie set in World War II』というと『第二次世界大戦を舞台にした映画』という意味になります。
というわけで、「日本の小説家がこの観光地を舞台に書いた小説があるんですよ。」は「I know a Japanese novel set in this tourist spot.」というと通じます。もっと文字通り訳すなら、少ししつこい感じがしますが「There is a novel about this tourist spot written by a Japanese novelist.」と言ってもよいですね。