ゲームを知っている前提でポケモンと言えば、伝わるものでしょうか?英語でなんて言ったらいいですか?
ご質問どうもありがとうございます。
ポケモン(漫画、アニメに言及する場合)は、Pokemonのままで、通じます。
ゲームについてのお話になりますと、もちろん「I'm playing Pokemon」などでも言えますが、場合によりそのゲームの種類、タイトルなどを示す必要となるかもしれません。
例:
- Basically, I'm Playing "Pokemon Go" everyday! ^^
- I can't wait to play "Let's Go, Pikachu!" in a couple of months.
アメリカなどでは「ポキモン」と発音する人も多いです。
ご参考にしていただければ幸いです。
ポケモンは海外でも同じ名前で放送され、ゲームも発売されているので、そのままPokemonといえば通じます。PokemonはPocket Monsters(ポケットモンスター)の略語でほぼ使われていないです。
気をつけないといけないのは、ポケモン(ピカチュウ、ポッチャマなどの)には英語と日本語で違う名前がある場合があります(同)ピカチュウ=Pikachu (異)ポッチャマ=Squirtle
役に立てれば幸いです。
「ポケモン」は英語でも「Pokémon」といいます。
これは固有名詞なので「P」は大文字で書きます。
発音は日本語の「ポケモン」とは少し違います。聞いて確認してみた方がいいかもしれません。
【例】
Do you play Pokémon GO?
→ポケモンゴーをやっていますか。
Have you heard of Pokémon GO?
→ポケモンゴーって知っていますか。
I love Pokémon.
→ポケモン大好きです。
ご質問ありがとうございました。
ポケモンはそのままで"Pokemon"になります。
でも、発音は「ポケマン」に近いです。
ポケモンはそのまま伝わるのですが、ポケモンの名前は伝わらないことが殆どです。
ピカチュウやイーブイは"Pikachu"と"Eevee"になりますが、それ以外は殆ど違います。
有名なのは:
①フシギダネ → Bulbasaur ("bulb"は背中に乗せているタネのことで、"-saur"は恐竜のことです。)
④ヒトカゲ → Charmander ("char"は火のことで、"-mander"はサラマンダーのことです。)
⑦ゼニガメ → Squirtle ("squirt"は水を掛けることで、"-tle"は亀の"turtle"のことです。)
日本語の名前も英語の名前もちゃんと考えられているのはとても面白いですね!
ポケモンはpokemonといいます。Pocket monstersもありますけれど今は誰も言えない。
これはちょっと面白い話けれどポケモンのアニメでは皆いつもおにぎり食べてるでしょう?アメリカに来た時アメリカ人はおにぎりの事全然知らないって心配して、ジェリードーナツにした。見た目はまだおにぎりだったけどジェリードーナツって呼んだ。
ポケモンレッドは私の1番好きなゲーム
Pokemon red is my favourite game
1番好きなポケモンはピカチュウですね。
My favourite Pokemon is Pikachu
「ポケモン」= Pokemon (または Pokémon (アクセントあり))
(英語版のオープニングテーマ曲からの歌詞)
I wanna be the very best, like no one ever was...... I know it's my destiny, Pokemon ! = 俺は世界一になりたい,まだ誰もなったことがない......それが俺の宿命なんだ, ポケモン!
「ピカチュウはネズミのでんきタイプポケモンです」= Pikachu is an electric type mouse Pokemon.
になります。
ご参考までに
こんにちは。
「ポケモン」は英語で Pokémon と言います。
だいたいの人にそのまま言って通じます。
アメリカでは「ポキモン」と発音する人が多かったです。
もちろん、日本が本家なので「ポケモン」が正しいのですが、あまり気にしない人が多いと思います。
Pokémon の e の上の点みたいなのが「ケ」と発音するんですよ、というマークです。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム