教室って英語でなんて言うの?
学生の時は教室で授業を受けることがほとんどでした!海外のドラマを見てると、日本の教室と海外の教室は結構雰囲気が違うなと思います。
回答
-
classroom
classroom = 教室
日本の[中学校](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/42188/)高校ではずっと自分の教室の自分の席にいますが、アメリカでは一般的に[生徒](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/53274/)が授業ごとに教室を移動します。
回答
-
Classroom
-
Lecture room
-
Room
普通の学校の教室はclassroomといいます。やっぱり日本の教室と海外の教室の雰囲気が違うだね。私の意見けれどイギリスの教室の方が明るい。別々の机じゃなくてグループテーブルです。
[大学](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36222/)の教室はほとんどlecture hallといいます。そして教室は番号付いたらclassroom 〜〜ではなくroom 〜〜になります。
教室行こうしちゃう!
Let’s go to the classroom! We’re going to be late!
今日の授業は101教室になります。
Today’s lesson will be in room 101.
回答
-
classroom
「教室」は「classroom」といいます。
「classroom」は「教室」という意味の名詞です。
「class」には「授業」という意味があります。
「room」は「部屋」という意味です。
【例】
I don't know where my classroom is.
→教室がどこか分かりません。
How many classrooms are there in your school?
→あなたの学校には教室がいくつありますか。
I can't find my classroom.
→教室がどこか分かりません。
ご質問ありがとうございました。
回答
-
classroom
「教室」は、英語で "classroom" と言います。授業を受ける場所を指します。複数の場合、"classrooms" と言います。
例:
I feel that the Japanese classrooms and the classrooms in other countries are different. 「日本の教室と海外の教室は結構雰囲気が違うなと思います。」
The classroom is locked. 「教室は鍵を閉めてる。」
The homeroom teacher decorated the classroom. 「担任の先生は教室を飾りました。」
回答
-
Lecture hall
加筆です。
テレビの大学シーンなどでも使われますが、Lecture hallとも言えます。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
classroom
-
room
-
auditorium
教室は一般的に classroomといいます。
大学では、部屋にナンバーがついているので、
Room 102 というように言ったりもします。
また、レクチャー(講義)を受ける大きい講堂のことは、
auditorium や theatre
といいます。
それぞれの部屋に名前(過去の教授の名前やその建物を建てた人の名前がついていることも)があるので、その名前で読んでいました。
Where's your next lecture at?
次はどこで講義?
It's at Science Theatre.
サイエンスシアターであるよ。
参考になれば幸いです。
回答
-
a classroom
「教室」= a classroom; classrooms
「日本の教室と海外の教室は結構雰囲気が違います」= Japanese classrooms and overseas classrooms have quite a different atmosphere.
ご参考までに