大好きな先生を予約できて、テンションがあがってきました。
授業が楽しみです。
「テンションが上がる」は「興奮する」
ということですから、excitedだけで
表現しても良いのですが、
excitedの前にsoを入れると
「テンションが上がる」という感じが
伝わると思います。
例文
I'm so excited to reserve a lesson with one of
my favorite teachers.
I got so excited to reserve a lesson with one of
my favorite teachers.
(大好きな先生(の授業を)を予約できて、
テンションがあがってきました。)
getの後に形容詞や動詞の過去分詞を
持ってくると、状態の変化を表すことが
出来ます。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
excited - テンションが上がっている、興奮している
上記のように英語で表現することもできます。
日本語のように tension を使うことはあまりありません。
例:
I'm excited for the concert on Saturday.
土曜日にコンサートがありテンション上がってきました。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。