検索結果:
件
質問する
ゲストさん
注目
新着回答
検索結果:
件
日本米は、もっちり、ふっくらしてるって英語でなんて言うの?
日本米と、他のアジアのお米の違いを聞かれました。
RYOさん
2018/09/21 04:53
5
8266
Hiroshi Miyamoto
翻訳家・英語コーチ・ライター
日本
2018/09/21 16:12
回答
Japanese rice is sticky and fluffy.
日本米を説明する時に最も多く使われる形容詞はsticky(くっつきやすい)です。 パラパラとした他の国のお米との最大の違いはこれだからです。 なので、若干ニュアンスは異なりますが、ここでは「もっちり」をstickyとしました。 「ふっくら」は悩ましいところです。plumpは体型がふっくらしている場合はいいのですが、ちょっと中身が詰まった感があるので、よりふわふわした感じのfluffyとしました。
役に立った
5
回答したアンカーのサイト
Facebookページ 宮本コンサルティング合同会社
5
8266
Facebookで
シェア
Twitterで
ツイート
関連する質問
もっちりって英語でなんて言うの?
日本の米はモチモチしているって英語でなんて言うの?
財政を圧迫するって英語でなんて言うの?
寝ても覚めてもって英語でなんて言うの?
以外にもって英語でなんて言うの?
お百姓さんがどれだけ愛情込めて育てているかを教わったって英語でなんて言うの?
抱っこされてもって英語でなんて言うの?
良くも悪くもって英語でなんて言うの?
「(この記号)* 」 って英語でなんて言うの?
もし〜したとしてもって英語でなんて言うの?
回答済み
(1件)
役に立った:
5
PV:
8266
シェア
ツイート
アンカーランキング
週間
月間
総合
1
TE
回答数:
289
2
DMM Eikaiwa K
回答数:
218
3
Taku
回答数:
189
Kogachi OSAKA
回答数:
72
Yuya J. Kato
回答数:
60
Paul
回答数:
39
1
Kogachi OSAKA
回答数:
302
2
TE
回答数:
289
3
Paul
回答数:
286
Taku
回答数:
273
DMM Eikaiwa K
回答数:
218
Amelia S
回答数:
150
1
Paul
回答数:
15229
2
Kogachi OSAKA
回答数:
11847
3
Erik
回答数:
10483
Ian W
回答数:
6528
Yuya J. Kato
回答数:
6329
Julian
回答数:
4923
アンカー一覧
メニュー
初めての方へ
よくある質問
利用規約
広告出稿について
DMM英会話トップへ
DMM英会話Wordsトップへ
ご利用にはDMM.comのログインが必要です
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
英語、話してみない?
無料体験レッスンはこちら