世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

個人情報委託先審査票って英語でなんて言うの?

personal info security control measureという言い方してもいいでしょうか?組織的安全管理や物理的安全管理といったもののチェックリスト作成していまして、どういう言い方した方がいいでしょうか?
default user icon
Baaskaさん
2018/09/21 16:31
date icon
good icon

10

pv icon

3747

回答
  • Outsourcing the processing of personal data protection breach notification form.

    play icon

「個人情報委託先審査票」は、 "Outsourcing the processing of personal data protection breach notification form" と言ったりできます。 "outsourcing the processing of personal data" は、 「個人情報処理業務委託」という意味です。例えば、従業員の給与処理などを外部業者に委託する際などに使います。 "protection breach"は、 「保護侵害」 という意味です。 「審査票」は、 "notification form" "report form" などを使います。 ご参考になれば幸いです。
回答
  • Security Control Measure

    play icon

  • Information Security Control System

    play icon

  • Personal Information Control System

    play icon

「先」と「票」は接尾辞として「previous・prior to」などと「form・sheet・label」など、色んな意味があります。 アクセスの前に利用者の個人情報を確認したい場合は、上記例が一番いいと思います。
回答
  • Personal information subcontractor checklist

    play icon

  • Personal info subcontractor checklist

    play icon

「個人情報委託先審査票」をまず部分的に分けて、翻訳しましょう。 個人情報 = personal information 委託先 = subcontractor 審査票 = examination slip measure = 対策 (=countermeasure) になります。  審査票はこの場合 examination slipではなく、check listの方が当てはまると思いますので、より正確な翻訳は 「Personal information subcontractor checklist」になります。  「Personal info security control measure」でしたら、 「個人情報安全管理対策」になりますので、ご注意ください。
good icon

10

pv icon

3747

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:3747

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら