自分が書いた英文を先生に手直ししてもらわなくてはいけないって英語でなんて言うの?
自分が書いた記事や英文を先生に手直ししてもらわなくてはいけないと説明する時
「〜してもらう」という表現を知りたいです。
回答
-
I have to have my teacher correct my sentence in English.
-
My sentence in English has to be checked by my teacher.
-
My teacher has to check my sentence in English.
「してもらう」は「私がしてほしいことを相手にお願いする」という意味も入っているように思いますので、そこにこだわるようであれば
I have to have my teacher correct my sentence in English.
【訳】私は先生に私の英文を正してもらわなければなりません。
でしょうか。have +人+何かで、「何かを人にさせる」になります。「してもらう」という日本語には相手への敬意も含んでいるように思いますが、英語では特にありません。
make +人+何か というのもありますが、こちらはもっとやらせているニュアンスがあります。
let +人+何か は、相手にそれをする許可を与えているニュアンスです。
と、色々書きましたが、下記の言い方も同じような内容なので、「してもらう」のにこだわらなければ、こちらもオススメです。
My sentence in English has to be checked by my teacher.
【訳】英語で書かれた私の文章は先生によってチェックされなければなりません。
My teacher has to check my sentence in English.
【訳】私の先生は英語で書かれた私の文章をチェックしなればなりません。
ちなみに記事の場合はarticleになります。
回答
-
I need to get my teacher to correct my article that I wrote in English.
「~してもらう」と言いたい場合、「get 人 to 動詞」という表現が使用できます。「英語で書いた記事を先生に訂正してもらう必要がある」という言い方にしてみました。ご参考にしていただければ幸いです。