講座受講の終わりに、色々な注意事項を指摘してもらったので、その助言を実行する様努力することを、伝えようとしたい場合です。
「有益な助言」には「great advice(すばらしいアドバイス)」という定型表現が使えます。お礼の意味も込めていると思うので、「このすばらしいアドバイスをありがとうございました。一生懸命やってみます」という言い方にしてみました。ご参考にしていただければ幸いです。
回答したアンカーのサイト
「A Translator in Texas-日本とアメリカで働く翻訳者のブログ」
1)Your advice has been really helpful. I'll do my best.
「助言を頂けてとても助かりました。ベストを尽くします」という意味です。
感謝の気持ちがよく伝わります。
2)Thank you for the great advice.
こちらは見たところ簡易ですが質問頂いた場面でネィティブが自然に使う言い回しです。