世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

石油って英語でなんて言うの?

石油の値段が高騰しています。海外の石油事情なども話してみたいので知りたいです。

default user icon
shiroさん
2018/09/30 22:47
date icon
good icon

65

pv icon

30743

回答
  • oil

  • petroleum

「石油」は英語では単に"oil"とも言えますし、"petroleum"とも言えます。

例:
"The price of petroleum increased suddenly."
「石油の値段が高騰しています。」"price"は「値段」に相当し、"to increase suddenly"は「高騰」という意味を持っています。

参考になれば幸いです。

回答
  • petro

オーストラリアでは petroleum 略して petro と言って、車に入れるガソリンを表すことがよくあります。というかこれが一般的です。

また、「LPガス」と聞いたことがあると思いますが、実はこれは liquefied petroleum gas「液化石油ガス」を短縮したものなんです。
liquify とは「〜を液状にする」という意味で、それの過去分詞が使われています。「液化された」ということですね。

と、これが言いたくて回答しました。

では、ご参考になれば幸いです!

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
回答
  • oil

  • petroleum

アメリカ英語では、石油の値段を話している時に石油の事をだいたい oil と言います。この文脈での oil は crude oil(原油)のことを意味します。

なので「石油の値段が高騰しています」と言いたいなら、Oil prices are shooting up と言えます。

Petroleum という言葉もありますが、これはだいたい精製された石油のことを意味します。例えば石油製品を総称で petroleum products。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • oil

  • petroleum

  • petro

「石油」は英語で"oil"もしくは"petroleum"といいます。
"petroleum"は"petrol"と省略して使われることが多々あります。

なお、日本語で「石油」と言いつつも、実際は「灯油」を使用しているものがあります。「灯油」は英語で"paraffin"もしくは"kerosene"といいます。ですので、「石油ストーブ」は"oil heater"だけではなく"kerosene heater"ともいいますし、「石油ランプ」は"petroleum lamp"だけではなく"paraffin lamp"ともいいます。

「石油の値段が高騰しています。」は、"The price of petroleum is going up."や"The oil becomes more and more expensive."などと英訳できます。

お役に立てれば幸いです。

回答
  • oil

「石油」はoilと言いますm(__)m
例)
The price of oil has been rising.
「石油の値段が上がっていってる」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

65

pv icon

30743

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:65

  • pv icon

    PV:30743

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー