世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

できないと思っていたことができるようになったって英語でなんて言うの?

半ば諦め気味にできないと思っていたことでも、練習したり、やり方を調べたりすることで、できるようになったようなニュアンスです。

male user icon
Satohさん
2018/10/01 21:29
date icon
good icon

5

pv icon

6630

回答
  • Now I can do what I couldn't do.

  • I came to be able to do what I thought I was never going to make it.

シンプルなのは、

Now I can do what I couldn't do.
(できなかったことが今ではできるよ)

でしょう。nowを文頭に持ってくることで、今の状況を強調しています。

I came to be able to do what I thought I was never going to make it.
(絶対無理だと思い込んでいたことができるようになった)
 
こちらは少し複雑ですね。
come to V:~するようになる
日本語の発想からbecomeを使いたくなりますが、英語ではcome to Vです。

make it:可能にする、やってのける、など
とても広い意味で使われる口語表現です。"You can make it!"(大丈夫、できるよ)などの言い方をよく耳にします。

参考になれば幸いです。

Yutaka K やわらか英語コーチ
回答
  • I didn't think I could do it, but I can now.

  • I was thinking of giving up, but I practiced a lot and now I can do it.

1)「didn't think I could」 できないと思っていた
「became able to can now」できるようになった

2)「I was thinking of giving up」諦めると思っていた
「I practiced a lot」たくさん練習した

「do it」は出来るようになったことです。もしテニスでしたら
1)「I didn't think I could play tennis, but I can now.」
2)「I was thinking of giving up, but I practiced a lot and now I can play tennis. 」

good icon

5

pv icon

6630

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:6630

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー