フィリピンの国籍を持っている人たちのことを指します。英語でのつづりと発音が知りたいです。
フィリピン人は一般的に 男性には Filipino で女性には Filipina と言われますが、日本人を表す Japanese とちょっと違う部分があります。
★ 名詞と形容詞
「私は日本人です」と英語で言うときは I am Japanese. と言うのが一般的で、この場合の Japaese は形容詞です。I am a Japanese. のように冠詞をつけて名詞として Japanese を使うよりは形容詞のほうが多いです。
しかし Filipino や Filipina は名詞としてのみ使われるので、I'm a Filipino. や They are Filipinas. のように言います。
では形容詞の Japanese「日本の」のように「フィリピンの」と言いたければどうするかというと、Philippine となります。
国名は the Philipines となり、SNSなどで省略して書くときは Phils と書くことがあります。
例)「フィリピン料理」Philippine cuisine
★ スペルとアクセント
上記のように、人を表すときには最初の文字が F ですが、国名に絡む場合は語頭には Ph を使いますし、中程にある p はふたつに重ねます。
アクセントについては、Filipino/a の場合は pi のところにアクセントがあるのに対し、Philippines や Philippine の場合は Phi のところにアクセントがあります。
なかなかややこしいですが、フィリピンにご興味がおありでしたらぜひ覚えておきましょうね!
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
「フィリピン人」は英語で、男性であれば Filipino と言います。女性であれば Filipina と言います。
Filippino と Filippina の綴りは F から始まりますが、国名の綴りは Ph から始まります(The Philippines)。
ご参考になれば幸いです。
特にフィリピン人と表す場合は、Filipinoで大丈夫です。
特に、Filipinaと表す場合は、フィリピン人女性を示します。
Pinoyというくだけた表現もありますが、実際に他国の人が ”Are you Pinoy?" と使っているのは
自分は聞いたことがありません。フィリピン人同士が”Are you Pinoy?"と言っているのは、耳にする事はあります。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
Filipino =男性のフィリピン人
Filipina =女性のフィリピン人
読み方はカタカナで書くとそれぞれ
フィリピーノ/フィリピーナ
です。
また、フィリピン(国名)は the Philippine となりPがつきますが、読み方はPを発音せず フィリピン となります。
例文
彼女はフィリピン人です。
She is a Filipina.
彼女はフィリピン出身です。
She is from the Philippine
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「フィリピン人」は英語では「Filipino」といいます。
「Filipina」はフィリピン出身の女性を指します。
国のフィリピンは「the Philippines」といいます(この「Ph」は「F」の発音です)。
また「Filipino」には「フィリピン人」の他に「フィリピン語」という意味もあります。
【例】
My wife is from the Philippines.
→私の妻はフィリピン人です/フィリピン出身です。
Do you speak Filipino?
→フィリピン語は話せますか。
ご質問ありがとうございました。
フィリピン人の男性のことは「Filipino」と言います。
発音: Fi-Li-Pee-No フェレピーノォ
女性は「Filipina」と言います。
発音: Fi-Li-Pee-Nah フェレピーナァ
フィリピン国籍の人は「A citizen of the Phillipines」と言います
例文:A new employee starting from today is Michael, he is a citizen of the Phillipines.
(本日入社するのはフィリピン国籍のマイケルです。)
ご利用いただいきありがとうございます。
またの質問をお待ちしております!
フィリピン人はFilipinoです
フィリピンはThe Philippines (PH)けれどフィリピン人の時FになってFilipinoです。
フィリピン人の友達いっぱいいます
I have many friends from the Philippines
I have many Filipino friends
そこのフィリピンバー行ってみたい
I want to try that Filipino bar over there
フィリピン行った時フィリピン人はめっちゃ優しいとおもった
When I went to the Philippines, I thought Filipino’s were really friendly.
具体的には、Filipinoがフィリピン人を表します。本当ならば、男女で言葉が違いますが、普通の会話でしたら問題ないはずです。
もっとわかりやすい、遠回りな言い方にしますとそのまま、Person from the Philippinesになります。これはフィリピンの人という意味になっていまして、Filipinoという単語が思い出せないような時に使えばと思います。
役に立てれば幸いです。
「フィリピン人」は英語で「Filipino」といいますが、女性の場合「Filipina」という言い方を使えます。
Have you ever met a Filipino?
(あなたはフィリピン人と会った事がありますか?)
Her mother is Filipina and her father is British.
(彼女のお母さんはイギリス人でお父さんはイギリス人です。)
My best friend is a Filipino.
(私のベストフレンドはフィリピン人です。)
What language do Filipinos speak?
(フィリピンは何の言語を話しますか?)
回答したアンカーのサイト
BritishEigo
日本語の「フィリピン人」が英語で「Filipino」といいます。発音が「フィリピノ」みたいです。ちなみに、「F」が必ず大文字です。
以下は例文です。
My father is a Filipino ー 私の父親はフィリピン人です。
My husband is Filipino ー 主人はフィリピン人です。
ちなみに、ピリピノ語が「Tagalog」と言います。発音が「タガログ」です。
参考になれば嬉しいです。
ご質問ありがとうございました。
「フィリピン人」は「アメリカ人」の「American」とか「カナダ人」の「Canadian」と違って二つの言い方があります。スペイン語に似たように男性名詞と女性名詞があります。なので、男のフィリピン人は「Filipino」といいます。発音は「フィリピノ」が近いと思います。女のフィリピン人は「Filipina」といいます。発音は「フィリピナ」ですね。
フィリピン語はタガログ語です。英語のスペルは「Tagalog」です。
役に立てば幸いです。