「2倍、3倍、10倍、100倍…」といった倍数の言い方が知りたいです。
2倍はtwice, 3倍以降は数字の後ろにtimesがつきます。文にして使うときは、よくasや比較級(形容詞+er, より~)と一緒に使います。例えば、"This book costs twice as much as that book."で、「この本はあの本の2倍の値段です」と言うことができます。"This building is three times taller than the building over there."で「この建物は向こうにある建物の3倍の高さです」となります。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
「倍」は英語でだいたい times と言います。
例えば、「2倍・3倍・10倍・100倍増えました」と言いたいなら、It increased by two times / three times / ten times / one hundred times と言えます。
もう一つの言い方は ○○fold です。例えば、It increased by twofold / threefold / tenfold / one hundredfold と言えます。しかし、アメリカ英語ですとこの言い方がちょっと古いです。今は times の方が普通です。
ご参考になれば幸いです。
こんにちは。
「倍」と言いたい時は「times」を使います。
2倍:2 times
3倍:3 times
10倍:10 times
100倍:100 times
etc…
ちなみに2倍は「2 times」のほかに「twice」や「double」といった数え方があります。
参考になれば嬉しいです。