培った技術が役立っていますって英語でなんて言うの?
以前, 働いていた会社の元同僚へメールを送るつもりです。
そのなかで”A社で培った技術が今の会社で役立っています”という一文を入れたいと思っています。
メールでどのように書けば伝わるのでしょうか。
回答
-
The technology we developed is proving useful.
-
The technology we developed is coming in handy.
上の言い方はフォーマルで、下の言い方はもっとカジュアルです。ニュアンスを言うと、「proving useful」は「最初は役に立つか分からなかったけど、やっぱり役に立つ」というニュアンスで、「coming in handy」は「便利に使える」というニュアンスです。複数の技術の場合は、複数形の「technologies」にしてもいいですが、義務ではないです。「培う」は直訳すると「cultivate」になりますが、「cultivate」は有機なニュアンスがありますので、大体作物や人間関係に使われています。技術の場合は、一般的に「develop」を使います(research and development等)。