出場資格の説明で書きたいのですが、小学生以上の男女はどう記載しますか?
これは小学生を含むか含まないかによりますね。小学生とそれ以上を含む場合は最初の例の「小学生(からそれ以上を含む意で)以上の子供」。二番目の例は「中学生(からの)以上の子供」になります。尚小学校は他にも「Primary School」(プライマリースクール)と言えるし中学校は「Junior High」(ジュニアハイ)とも呼べます。あと「children」(子供)を使いたくない場合なら「participants」や「entry」で参加者を指す意訳で使えます、こちらを使う場合「in」はいりません。
"Boys and girls of elementary school age and older" という表現が適しています。"Boys and girls" は「男女」、"of elementary school age" は「小学生の年齢」、"and older" は「それ以上」という意味です。
例文としては、
The competition is open to boys and girls of elementary school age and older. (この競技会は小学生以上の男女が対象です。)
他の表現としては、
Boys and girls from elementary school age onwards. (小学生以上の男女。)