洗練されたって英語でなんて言うの?
上品だったり品位があったりするものを表現する時に「洗練された」といいます。
回答
-
① sophisticated
-
② elegant
-
③ smart
こんにちは、itoさん^^
「洗練された」ですね?
① sophisticated
a sophisticated style of dress 洗練された[ドレス](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38198/)のスタイル
a sophisticated image 洗練されたイメージ
② elegant
an elegant design 洗練された[デザイン](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51865/)
③ smart
a smart cocktail dress 洗練されたカクテルドレス
こんな感じで、どうでしょうか?^^
アダム先生&ミチコ先生
回答
「洗練された」という表現はいくつかあります。使い分けはどんなようなものを話すのによって異なります。
日本語で洗練されたという表現を使うとどんな言葉とペアで使うのかを検索してみると「洗練された[デザイン](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51865/)」とか「洗練されたワイン」とかそういうような文章が出てきますね。
それぞれを訳してみましょう
洗練されたデザイン an elegant design
洗練されたワイン a fine wine
ものについて使うだけじゃなくて、人についても使いますね。
そうすると英語でこうなります。
洗練された[センス](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/64760/)の人 a person with a refined taste
実際に使うと使い分けを決めるのが難しいでしょうけど、これで少しでも勉強になったら嬉しいと思います。
回答
-
refined
「洗練された」は英語で refined と言います。例えば refined skill(洗練されたスキル)や refined taste(洗練された趣味)とよく聞きます。
Refined は「精製された」という意味もあります。例えば「精製糖」は refined sugar と言います。これはだいたい文脈で理解するしかないと思います。
ご参考になれば幸いです。