「若い頃・後年の知識」って英語でなんて言うの?
「後年の知識」や「若い頃の知識」は、英語で何というのでしょうか?
後年というのは、晩年という意味ではなく、「大人になってからの」という意味にしたいです。
knowledge when i am old
などで良いのでしょうか?
回答
-
knowledge of my youth and adulthood
こんにちは^^
「若い頃・後年の知識」ですね?
knowledge of my youth and adulthood
※ youth 若者
※ adulthood 大人
がいいと思いますよ^^
アダム先生&ミチコ先生
回答
-
Knowledge that I've acquired since my youth.
-
Knowledge that I have gained since becoming an adult.
一つ目の文章を翻訳すれば、「若い頃から得た知識」を表す。すなわち、若いころからずっと知識を得た。この文章のキーワードは "youth" です。なぜなら、「若い頃」を強調するだから。
二つ目の文章は別の意味です。"Knowledge that I have gained since becoming an adult" は「大人になってからの知識」という意味です。この文章のキーワードは "adult" です。一つ目の文章と比べたら、二つ目の文章は「大人」を強調する。