どこが問題かを調べるために、細かく問題を切り分けて検証しています。
まずこういった場合の「問題」という単語は ”problem" というそのままの直訳だけではなく、”issue" という単語や、”topic" という単語などで表現することができますね。
そこで、ここでの「問題」を対象にして「切り分ける」という表現は、”break down" (崩す)、とか、”separate"(分ける)という表現の組み合わせで表現することができます。
「どこが問題かを調べるために、細かく問題を切り分けて検証しています。」は英語で;
"We're breaking down the issue into tiny parts in order to find the real cause."
【※ ”in order to" : ~するために、 ”real cause": 本当の原因、どこが問題なのか】
また二個目の例を使ってみると;
”We're trying to separate the problem into bits and pieces in order to investigate what the cause is."
などといった表現が考えられますね。
参考になればと思います。
回答したアンカーのサイト
H.K. English
よく聞くのは、あるコンプレックスな問題があるならば、「① Deconstruct the issue/problem into smaller parts」。
Deconstruct は組み立てるの反対で、切り分けるという意味です。
issue/problem は問題という意味です。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel