私には兄がいます。弟とは言い方は違いますか?
こんにちは。
兄は「elder brother」や「older brother」といいます。
【例文】
I have an older brother.
「私には兄がいます」
参考になれば嬉しいです。
I have a brother.
私には男兄弟がいます。
英語だと弟か兄かというのはあまり重要でない気がします。厳密に言うなら”older brother” ですが、相手に自分に兄がいることを伝えるだけなら brother で充分ではないかと思います。
1.) older brother (兄) 兄は年上の兄弟ですから、older brotherと呼べます。弟は自分より若いですから、younger brotherと呼べます。
例えば、
My older brother brought me a souvenir. (兄がお土産を持ってくれました。)
2.) sibling (同生) siblingは兄か弟か姉か妹などの一人の兄弟か姉妹です。 兄がいるか弟がいるのどっちらがいるのは教えたくない時に使えます。
例えば、
My sibling told me about you. (同生は君のことを教えたんです。)
「兄」はbig brother, older brotherと言います。
家族関係の言葉を列挙します。
mother「母」
father「父」
husband「夫」
wife「妻」
parent「親」
son「息子」
daughter「娘」
big brother「兄」
little brother「弟」
big sister「姉」
little sister「妹」
grandfather「祖父」
grandmother「祖母」
grandparent「祖父母」
granddaughter「孫娘」
grandson「孫息子」
grandchild「孫」
uncle「おじ」
aunt「叔母」
nephew「甥」
niece「めい」
cousin「いとこ」
relative「親戚」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
こんにちは。
「兄」は英語で older brother と表現できます。
older は「年上の」という意味です。
ちなみに弟は younger brother と言えます。
単に brother と言えば「兄弟」になります。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください。
I have an older brother.
「私には兄がいます」
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム