世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ケンカした(口喧嘩or殴り合い)って英語でなんて言うの?

日本語で「ケンカした」って表現がありますけど、
「単に仲が悪くなった。」
「口論した」
「手を出す(殴るなど)ケンカ」
って色々ありますけど、それぞれの表現を教えてください。

default user icon
ONIGIRIさん
2018/10/20 15:50
date icon
good icon

15

pv icon

21815

回答
  • We fell out.

  • We had an argument.

  • It came to blows.

単に仲が悪くなった = We fell out. / We had a falling out. / We're no longer on good terms. (私たちはもう仲良くない。)
口論した = We had an argument.
手を出す(殴るなど)ケンカ = go to blows / come to blows (「Blow」は殴ると言う意味です。)

手を出すなら、これもよく言われています:
to have a fist fight
to beat someone up / to get beat up by someone

There was a huge commotion! I hear Mark got into a fist fight.
(大騒ぎでした!マークが誰かを殴った噂を聞いたよ。)

回答
  • We had a big fight.

  • We had an argument,

  • We had a fight and it turned physical.

質問ありがとうございます。

大げんかした、と言いたいなら:
❶We had a big fight.
(私たち大げんかした)、暴力はなし。

単に、言い合って仲悪くなった場合は、
❷We had an argument,
(私たち口喧嘩した) 暴力はなし。

手を出すケンカだったら、
❸We had a fight and it turned physical.
(喧嘩して手が出た)。暴力あり
と言えます。

例えば、
Yesterday we had a fight and it turned physical. Our neighbor called the cops on us.
(昨日私たち手が出る喧嘩をした。そしたら近所の人が警察をよんだ)。

My boyfriend and I had a big fight yesterday.
(昨日私と彼氏は大げんかをした)。

と言えます、参考になれば嬉しいです!

good icon

15

pv icon

21815

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:21815

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー