喧嘩するって英語でなんて言うの?
口喧嘩とか殴り合いとか、喧嘩にもいろいろ種類がありますが呼び方は違うのでしょうか。
回答
-
Argument
-
Fight
-
Fist fight
口喧嘩、口論の場合は argument.
We had a big argument last night.
(昨日私たちは激しい口喧嘩をした)。
ただの喧嘩なら、fight.
We had a big fight yesterday.
(昨日私たちは大きな喧嘩をした)。
殴り合いの喧嘩なら、fist fight.
We had a fist fight yesterday.
(昨日私たちは殴り合いの喧嘩をした)。
*fist はこぶしのことです。fight は喧嘩のことです。
参考までに!
回答
暴力が振るわれる喧嘩だと「Fight」を使います。
ラップ音楽のMCバトルだと「Battle」を使います。
口論などの口喧嘩だと「Argue」を使います。
例文:
- I never turn down a fight
- Eminem is good at battling other MCs
- I don't want to argue with her anymore
回答
-
To have a row
-
To squabble
-
To fight
Argue のカジュアル語で to have a row などがあります。
怒って叫びあってる感じです。
To squabble は小さいことで喧嘩すると言った
夫婦喧嘩みたいなものです。
殴り合いに近い喧嘩だと fight という単語がよく
使われます。
「彼女と喧嘩した」
"I had a row with my girlfriend" など
「お隣さんまた喧嘩してるよ…」
"Those neighbours are squabbling again..." など