決まりって英語でなんて言うの?
学校の決まりを守りましょう。とポスターに書きたいです。
回答
-
Rules
ここで言う決まりとは、「Rules」(ルール)のことです。
日本語では厳密に言うと「規則」ですが、「決まり」はその簡易版ですかね。
ポスターを貼って決まりを記載するならば、紙の上の方に大きく「Rules」と書いて、下線を引くことで決まりが記載されていることがわかります。
例文:
- House Rules:
1) No drinking after 21:00
2) No noise-making after 20:00
3) One person per bed
回答
-
Let's follow the school rules.
-
Let's respect our school rules.
どちらも「学校の決まりを守りましょう。」という言い方です
「学校の決まり」は school rules と言います。
1) Let's follow the school rules.
follow は「従う・守る」という意味です。
2) Let's respect our school rules.
respect には「尊敬する」という意味の他に、「順守する・違反しない」という意味もあります。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
Rules
-
Manners
この場合は“決まり”はrulesといいます。
学校の決まり - the school rules
学校の決まりを守りましょう
- Let’s follow the school rules
- Please follow the school rules
もしもうちょっと軽くにしたかったら”manners”でも大丈夫です
マナーを守りましょうみたいです
学校の決まりを守りましょう
- Let’s follow the school manners
- Please obey the school manners
回答
-
rule(s)
こんにちは。
「決まり」は英語で rule と言うことができます。
日本語でも「ルール」と言うことがありますね。
例:
Follow the school rules.
学校の決まりを守りましょう。
Have you forgotten the rules?
決まりを忘れたのですか?
ぜひ参考にしてください。