(どうにもならないの意の)ハマるって英語でなんて言うの?
例えばPCが起動せず原因究明に半日費やしたとか,システムのバグでどうにも作業が進まない時など"ハマる"と表現すると思いますが,この"ハマる"はなんと表現すればよいでしょうか.
英語で業務をNon nativeの外国人に教える機会があり,"これ覚えておかないと後々ハマるよ"と伝えたいです.
ハマるに捕らわれず,言い回しなども教えていただけると助かります.
回答
-
I'm stuck.
-
You'll be stuck.
-
You'll get bogged down.
ざっくばらんに「はまる、行き詰まる」と表す時は"I'm stuck."と言います。日本語では「行き詰まった」と言いますが、英語では現在形で「今行き詰った状態だ」とします。
他者へのアドバイスで「~しないと行き詰まるよ」と言うのでしたら、You will be stuckとすればよいでしょう。また、You'll get bogged down.という言い方もあります。「泥沼にはまる」という感じです。
他には
You'll be in trouble.
も使えます。「困ったことになるよ」という意味で、カジュアルな表現にこだわらない場合は、これが標準的な言い方になります。
参考になれば幸いです。