ジャーナリストの安田さんが人質から解放されて日本に戻って来たというニュースを聞いて、よく生きてたねという感想を持ったと英語で伝えたいです。
この場合、「よく生きていた」は英語でhe survivedになります。
でも「よく生きてたね」という感想を持ったと英語で伝えるなら、It's amazing that he survivedやI wonder how he survivedと言います。
He survived.だけで言ったら少し冷たい感じです。
He survived!と言ったら、安田さんが日本に戻って来るのをずっと祈っていた感じです。
ご参考になれば幸いです。
生きて帰って来れなそうな状況でなんとか帰って来れるというケースは
あまりないと思います。その為表現としてはほぼ使われないですが
"He survived well" などでも良いかと思います。
運が良かったという意味でのよく生きてたねと言いたい場合は
Lucky he survived という表現を使うのも良いです。