世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

PCの調子が悪くて迷惑をかけてすみませんでした。って英語でなんて言うの?

レッスン中にコンピューターが突然フリーズしてしまい、デバイスを変えてレッスンを続ける事はできました。レッスンの最後に『コンピューターの調子が悪くて迷惑をかけてすみませんでした。』と言いたかったです。

male user icon
HIROYAさん
2018/11/15 00:54
date icon
good icon

5

pv icon

11560

回答
  • I apologise that the computer has caused problems in the lesson

  • I’m so sorry about the lesson due to computer problems

すいませんでした - I’m sorry, I apologise
本当にすいませんでした - Im so sorry, I deeply apologise
謝る時, すいませんは最初にする
I’m sorry ~~~~

レッスン中問題起きたからもし”the computer”言ったら問題あったって分かります。調子悪かったって伝えなくていい。
逆にもし”because of the computer”(コンピュータのせい)を言ったら”about the lesson”いらないです。問題起きたって分かります。

日本語だと[迷惑かけて]よく言いますけど英語ですであんまりいらない。I’m sorry+理由だけで十分です。

回答
  • 1) I apologize for the technical trouble.

  • 2) I'm sorry that my computer didn't function well and caused trouble during the lesson.

1) I apologize for the technical trouble.
"技術的なトラブル申し訳ないです"

パソコンなどの機会でトラブルを発生される時は " technical trouble"といいます.」

2) I'm sorry that my computer didn't function well and caused trouble during the lesson.
"PCの調子が悪くて迷惑をかけてすみませんでした"

I'm sorry :すみません
that my computer didn't function well :PCの調子が悪かったこと
and caused trouble during the lesson :レッスン中に 迷惑をかけた

good icon

5

pv icon

11560

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:11560

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー