世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

〜したがらないって英語でなんて言うの?

お昼寝をしたがらない ご飯を食べたがらない などに使う したがらない どのように表現できますか?
female user icon
Nanaさん
2018/11/16 11:34
date icon
good icon

7

pv icon

11647

回答
  • refuse to ~

    play icon

「〜したがらない」は、 "refuse to ~" を使うことも出来ます。 "refuse"は、動詞で「拒否する」なので、"refuse to ~"で「~するのを嫌がる・~したがらない」という意味になります。 "He refuses to take a nap" 「彼はお昼寝をしたがらない」 "She refuses to eat lunch" 「彼女はお昼ご飯を食べたがらない」 ご参考になれば幸いです。
回答
  • My son doesn't like to take naps.

    play icon

  • My son doesn't like to eat food.

    play icon

doesn't like to を使って「〜したがらない」と言うことができます。 1) My son doesn't like to take naps. 「息子はお昼寝をしたがらない。」 2) My son doesn't like to eat food. 「息子はご飯を食べたがらない。」 ご参考になれば幸いです!
回答
  • Don’t/ doesn’t want to~

    play icon

主語が「私」であれば I don’t want to take a nap. 「私は昼寝をしたくない」 He doesn’t want to take a nap. 直訳では 「彼は昼寝をしたくない」ですが、自然な日本語では 「彼は昼寝をしたがらない」 となると思います。 他に「~することを嫌う」であれば Hateが使えます。 My son hates going to the dentist. 「うちの息子は歯医者に行くことを嫌います」 ご参考まで
Hiroshi Miura オンライン英会話講師
回答
  • doesn't want to

    play icon

こんにちは。 様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか: ・doesn't want to... …したくない 例: My son doesn't want to take a bath. 息子がお風呂に入りたがりません。 ぜひ参考にしてください。
Erik 日英翻訳者
good icon

7

pv icon

11647

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:11647

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら