手紙
Let us both be careful of any disaster or misfortune.
お互い災害に気をつけて過ごしましょう。
「〜しましょう」の誘うような言い方は let us (let's の拡大)で、「二人とも」「私たち二人」に both をつけます。
それに「お互い」って自分も含むなら us both と言います。
「気をつける」は次に訳します。それは to be careful で、「〜に気をつける」も言うなら to be careful of X という形で言います。
「災害」は disaster (災害) と misfortune (不幸) も言いますから両方をつけたらどちらも一緒に避けたいと表せます。
日本語で「お互いに」とよく使いますが、「あなたも私も」という意味ですよね。each otherではありませんので注意しましょう。
「気をつけて過ごす」は英語ではシンプルにcarefulでよいでしょう。「気をつけてね」と言えばオーケーです。また、stay safe(安全な状態のままでいる)という表現もよく使われます。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
やわらか英語コーチ
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Stay safe.
安全でいてください。
Let's both be careful of natural disasters.
お互い自然災害には気をつけましょう。
stay safe は「安全でいて」というニュアンスの英語表現です。
とてもよく使われる定番の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム