『今まで英語で外国の人と話す機会は全くなかったから』って英語でなんて言うの?
これまで英語を学んできても、英語で海外の人と話す機会がまったくありませんでした。lessonで『何で英語を学ぶの?』と今までに何回か訊かれたので、それに答えられるようになりたいです。「外国の人」は、English speaker 、でしょうか? 失礼の無い言い回しにしたいです。
回答
-
Because until now I haven't had any chances to talk with people from other countries.
1.) Because until now I haven't had any chances to talk with people from other countries. (今まで英語で外国の人と話す機会は全くなかったから) 「から」は英語でbecauseと訳せます。「今まで」は英語でuntil nowと訳せます。「外国の人」は英語でEnglish speakerではありません。「外国の人」は英語でpeople from other other countriesと訳せます。世界で日本以外の国の人はみんなが英語を話すということではありませんので、English speaker(英語を話せる人)と訳せません。「と話す機会はまったくなかった」は英語でhaven't had any chances to talk withと直訳できます。
回答
-
Because up until now I've never had a chance to talk in English with a foreigner.
-
Because I haven't had even a single chance to talk in English with a foreigner.
"Because up until now I've never had a chance to talk in English with a foreigner."
「今まで英語で外国の人と話す機会は全くなかったから」"chance"は「機会」で、"foreigner"は「外国人」に相当します。"up until now"は「今まで」という意味を持っています。
前の文とだいたい同じ意味を持つ例は:
"Because I haven't had even a single chance to talk in English with a foreigner."
"even a single chance"は「一度の機会も」という意味で、機会がなかったということを強調しています。
参考になれば幸いです。