基幹システムは仕上がりましたって英語でなんて言うの?
情報システム導入に向けて基幹システム部分の再構築が必要でしたが、ほぼ仕上がりました。
回答
-
Enterprise system construction is completed.
-
Enterprise system architecture is completed.
enterprise system 基幹系システム
construction/architecture 構築
基幹系システムは、他にも
backbone system
mission-critical system
と言われています。
また、情報系システムは、
informational system
と言います。
回答
-
Backbone core system is completed.
基幹システム再構築と言うだけでランケンは反応してしまいますが、お疲れ様でした。
おめでとうございます。
基幹システムはcore systemでいいと思いますが、情報システム導入に向けてとのお言葉もあるので、恐らくData warehouseか何かのMIS(Management Information System)のシステムがあるのでしょう。
勝手な推測を元に前提を置かせて頂いていますが、裏側のシステムのニュアンスを強めるためにbackboneを入れてあげた方がこの場合は適切かと思います。
Enterprise systemだとやや広義のシステムを指す感じがします。
MISのData warehouseと基幹システム両方ともEnterprise systemですので、ご質問者様の意図を組む形の回答とさせて頂きました。
上述の仮定が正しければ、以下のような文章になるかと思います。
Reconstruction of the backbone core system is almost completed in order for implementation of the Managemente Information System.
in order for は toward を使ってもいいですね。