ほとんどのって英語でなんて言うの?
「ほとんどの人が〜をしたことがある」と言いたいのですが、「ほとんどの」はどう表現したらいいでしょうか?
回答
-
Almost everyone (has)...
「ほとんどの人が〜をしたことがある」= Almost everyone has done .....
「ほとんどの人が寝坊したことがある」= Almost everyone has overslept.
回答
-
Almost everyone
-
Just about everyone
-
Basically everyone
この3つのフレーズは同じ意味もニュアンスもします。
どっちかというと"basically everyone"が100%の人が一番近いイメージです!
「ほとんどの人が〜をしたことがある」というのは
"Basically everyone has ~"になります。
文の終わりの方に
"before" → 前に
"at some point" → いつか
なども使えます。
例えば、
「ほとんどの人が車に乗ったことがある。」
"Just about everyone has ridden in a car before."
"Basically everyone has ridden in a car at some point."
回答
-
Most
-
The majority
■キーワード
most = 半分以上(8割以上のニュアンス)
the majority = 半分以上(5割以上のニュアンス)
上記の例文を英語にしますと:
Most people in Japan have tried sushi before.
→日本に住んでる人はほとんど寿司を食べてみたことある。
または
The majority of exchange students in Japan have tried sushi before.
→日本に住んでる留学生はほとんど寿司を食べてみたことある。
になります。