着けないと乗れないよって英語でなんて言うの?
子供が自転車などを練習する時、プロテクターを着けてもらいたいので、
これを着けないと、乗れないよ。
と言いたいです。
ヘルメットを被らないと乗れないよ、という時も
少し文法を変えれば簡単な言い方が良いです。
よろしくお願いします!
回答
-
You can't go on it if you're not wearing protection.
プロテクターは protection といえます。
これが一番簡単な言い方かと思います。
乗り物を指定してないので、( you can't go on it) いろんな場面で使えるかと思います。
回答
-
You can't ride without it.
-
No helmet, no bicycle.
ちょっと違う覚えやすく、子供にも分かりやすい文なのです。
"You can't ride without it"は
「これがなかったら乗れないよ」になります。
「プロテクター」も入れたかったら"You can't ride without your knee and elbow pads"
"No helmet, no bicycle"は簡単なのですが、本当に使われているフレーズで、子供にもぴったりなフレーズです。
同じく、
"no vegetables, no dessert" → 「野菜を食べなかったらデザートを食べれないよ」
なども使えます!
是非使ってみてください!