メールの冒頭で「お疲れ様です。○○です。」といったように使う「お疲れ様」ってどのように表現しますか?
「お疲れ様」は直訳出来ませんので、一般の表現を使いましょう。
日本語のメールの書き方と、英文メールの書き方は全く異なりますので、
英文メールの書き方を調べて、その形式通りに書いて下さい。
「お疲れ様です」は日本的な表現となりますので、
英語文化では枕言葉としての「お疲れ様です」と言う表現はありません。
万が一、直訳して言ってしまったら
残念ながら「え???何のこと???」と言う顔をされてしまいます。
東京オリンピック招致の際のスピーチで
「おもてなし」を「O MO TE NA SHI」とそのまま日本語で言ったのと同じです。
日本文化特有の侘び寂びの表現は、
英語文化では通用しませんので、気を付ける必要があります。
回答したアンカーのサイト
ウェブサイト