世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

子供たちに「また来てね〜」って英語でなんて言うの?

イベントに参加していくれた子供向けに優しく、また来てね〜。
と言いたいです。

female user icon
Satokoさん
2016/03/29 17:02
date icon
good icon

56

pv icon

29433

回答
  • Come play again~

「また遊びに来てね〜」という意味です。

「また来てね〜」という意味のCome againだけでもいいと思います。

回答
  • Come back again!

また来てね−♪

よくつかうフレーズです。
I hope it helps.

Yuki Ebihara TESOL Professional
回答
  • See you again!

See you again.
=またね~!

子供に向けてということもあり、シンプルな表現でOKかなって思います。

回答
  • Come back, okay?

  • Come play again!

  • Come join us again!

基本的に、「また来て」の英訳は"come back"です。「ね」は特に意味がありませんが、このケースには、"~okay?"のほうが良いと思います。

また、意訳ですが、"come play again"「また遊んで来てね」はいかがでしょうか。「また来てね」と同じニュアンスですから。

最後に、イベントでその子供たちと出会ったので、"come join us again!" (また参加してね〜)も良いと思います。

回答
  • Come back soon!

  • Don't be a stranger!

  • Come back anytime!

また来てねはcome back soonによく訳されます。

例:I'm very glad you came! Come back soon!来てくれてとても嬉しいです。また来てね!

Don't be a strangerは「また来てね」の意味として使えますが、直接英語から日本語に翻訳すると「知らない人みたいな行為をしないで!」。英語の意味は「仲良くなりましたから、いつでも仲間や友人みたいに来てね!」です。

ご参考にしていただければ幸いです。

回答
  • Come again!

  • See you again soon!

  1. Come again!
    「また来てね」という意味のシンプルな定番英語フレーズです。
    again は「また」という意味の英語フレーズです。

  2. See you again soon!
    「またすぐ会いましょうね!」となります。
    このように言うのも良いですね。

ぜひ使ってみてください。
お役に立てれば嬉しいです。

回答
  • come back anytime!

  • visit again anytime!

「また来てね」を英語にしたら、come back anytime! や visit again anytime と言います。
anytime は「いつでも」という意味です。この英単語は相手を聞いたらおもてなしの気持ちを感じられます。

come back 「また来てね」
visit again 「また訪れてね」

この2つのフレーズを使うことができます。

回答
  • Come back again!

  • Come again!

  • Come play again!

子供たちに「また来てね〜」を優しく言いたいと下の英文を使います。
・Come back again!
・Come again!
・Come play again! (まだ遊びにで来てください)

ご参考になれば幸いです

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
good icon

56

pv icon

29433

 
回答済み(8件)
  • good icon

    役に立った:56

  • pv icon

    PV:29433

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー