良かった、安心したって英語でなんて言うの?
何か心配事がありそれが解決して良かった、安心したと伝えたい時は何て言えばいいですか?また日本語では色々な場面で「良かった」とよく使いますが気軽に万能に使える「良かった」の言い方はありますか?
回答
-
Good, I'm relieved.
-
I am glad to hear that.
「よかった、[安心した](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36689/)」を訳すれば 'Good, I'm relieved.' となります。
心配したことが[解決](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38956/)できたと聞いたときに使えばいいです。
ほかによく使う表現は 'I'm glad to hear that.'
「それを聞いて、[良かった](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50143/)」という意味ですが、例の場合も相応しいと思います。
回答
-
Thank God
まず、英語圏はキリスト教が主流ですので、
昔から『God』を使用した表現がかなり多く存在します。
その為、[良かった](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/110952/)!と思った時に良く言われるフレーズが
『Thank God』です。
例文:
Thank god! We made it in time!
ああ、良かった! 私達、時間に間に合った!
逆にあまり良くない意味で使用されるのが
『Oh my God!!』です。
現代では『[信じられない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/3554/)』と言う意味で多用されておりますが、
現代でも熱心なキリスト教信者の方の前では言わない方が良いフレーズになります。
現在、普通の若い人の間では普通に使用されておりますが、
高齢者の中には「最近の若い子は!」と、眉をしかめる方もいらっしゃいます。
また、普段使用している人でも
小さい子供の前では使用しない等と言った使い分けもされるフレーズになりますので、
『現在は頻繁に使用されるが』『小さい子の前では使わない系』の言葉だと覚えておきましょう。
回答
-
I'm relieved.
-
I'm glad to hear that.
glad は「よかった」という意味でよく使われる英語表現です。
relieved は「安心した」というニュアンスがあります。
他には:
That's good to hear.(それはよかった)
I'm relieved to hear that.(それを聞いてほっとした)
上記のような「それはよかった」もあります。
お役に立てれば幸いです。
回答
-
I'm glad to hear that.
-
Oh, thank God.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
I'm glad to hear that.
それを聞いて安心しました(よかった)。
Oh, thank God.
ああ、よかった。
thank God はカジュアルな表現ですがよく使われています。
安心したときなどに「神に感謝する」=「よかった」と伝えることができます。
ぜひ参考にしてください。