無洗米って英語でなんて言うの?
お米を炊くはprepare riceと聞きましたが、無洗米は、どう言えばよいのでしょうか?詳しい説明が必要ですか?
回答
-
Rice that you don't need to rinse
-
Rice that you just add water to
日本語のように「無洗米」と一言では言えませんが、
rice that you don't need to rinse 「すすぎ不要のお米」
rice that you just add water to 「水を足すだけのお米」
と言えると思います。
現在カナダ在住で、うちでも無洗米を使っているのでお米袋を見てみたら
Just add water 「水を足すだけ」
No rinsing required 「すすぎ不必要」
と記載されていました。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
No-wash rice
eiさんご質問どうもありがとうございました。
下記の言い方ではいかがでしょうか。
「No-wash rice」 すすぎ不要のお米
結構品物に「no-hassle」が書いてあります。これはその流れで「no-wash」を言えます。
ご参考にしていただければ幸いです。