子どもとクリスマスイベントに行きました。とても恥ずかしがり屋な2歳の息子はいつもママに抱っこされていて、他人に抱っこされることはほとんど、ありません。しかし、今回のイベントでは自らサンタの所へ行き、膝に抱っこしてもらい写真を撮ってもらいました。
「自分から行ったんだよね、サンタの所に」
「サンタさん、優しかった?」
「髭がモジャモジャで真っ白だったよ」
全部教えてほしいです。
「自分から行く」自体を正確に訳すならば You went up to him (自分から彼の所に行った)や、You decided to go meet him(自分で彼に会いに行くと決めた)などが近いようにも思いますが、個人的には、あまりこの状況で子供に対しては使わないように思います。
You went to see Santa Claus by yourself!
一人でサンタさんに会いに行ったね。
というのが一番しっくりきました。あくまで一例ですが。
How was he? Was he nice (to you)?
どうだった?(あなたに)優しかった?
His beard was very white and bushy!
彼のヒゲはとっても白くてもじゃもじゃだった!
bush は「やぶ」や「茂み」ですので、bushyはそんな感じのもじゃもじゃを表現できる単語です。