ある(あった)、ない(なかった)って英語でなんて言うの?
どんな場合にも使える「あります/ありました」「ありません/ありませんでした/ないです」などの応答は英語でなんと言いますか?
英語圏の皆さんは、どんな言葉で有無を伝えているのか気になっています。
教えてください。よろしくお願いします。
回答
-
There is (there was) There isn't (there wasn't)
最初は現在形を使いましょう。
「ある」There is
「ない」 There is not
例文:
「今、本がテーブルの上にある」There is a book on the table now
「今、本がテーブルの上にない」There isn't a book on the table now
複数なら
「今、テーブルの上にたくさん本がある」There are many books on the table.
過去形
「あった」There was
「なかった」There wasn't
例文:
「昨日、本がテーブルの上のあった」 There was a book on the table yesterday
「昨日、本がテーブルの上になかった」There wasn't a book on the table yesterday