太った?と聞かれて幸せ太りなんだという風に笑って言う時。
I got chubby because I tend to eat too much these days after I got a new wife(girlfriend) and don't exercise as often as before.
新しい奥さん(彼女)ができたら、運動も前ほどせずに最近食べ過ぎちゃって、ちょっと太ったよ。
解説:太った、とまでいうと少し大げさかもしれないので、ぽっちゃり(小ぶとり)の意味でchubbyを使いました。辞書で調べると、もともと幸せ太り、という表現は、おいしい愛妻料理を食べ過ぎて、また運動をしなくなり、太る、といった意味らしいので、これをそのまま意訳しました。
My relationship (marriage) made me happily fat.
今の交際によって、幸せに太ったよ。
解説:直訳で少し変な日本語ですが、ニュアンス的にはこういう感じです。relationshipは関係(交際)のことです。fatは形容詞なので、これを、幸せに〜、という意味の副詞のhappily で修飾しました。(副詞は形容詞を修飾します)
ではまたまた!
回答したアンカーのサイト
英語教材を無料で共有できるウェブサイト「Instructor Note」
since getting married 結婚して以来
put on weight 体重が増える
put on は服を着るという意味もあり、put on weight は、
脂肪が体に付くという感覚の表現です。
ちなみにネットスラングのLOLはlaughing out loud、声を出して笑うことを意味します。
ネットで頻出しますので覚えておいて下さい。
回答したアンカーのサイト
士林翻訳サービス主任翻訳者ブログ
直訳ではなく、ちょっとひねった回答を!
一番目は「まあ、なんて言ったらいいかな?彼・彼女は俺・私のこと大切にしてくれているってことかな」。よくあるパターンは男性が言って、彼女や奥さんがおいしい手料理を毎日食べさせてくれていることをほのめかします。
二番目も似ていて、「彼女・彼が私を大切にしていることがよくわかるでしょう?」という意味です。
三番目は「そうだねー、うん。あれ?最近俺結婚したって言ったっけ?」です。相手が自分が結婚したことを知っていることは承知で、これだけ言えば、結婚したから太ったと言いたいのは簡単に連想がつきます。
ちょっと笑える、ありがちな会話パターンです。
回答したアンカーのサイト
ポール先生のLONE STARえいご学校