聴いてみる!って英語でなんて言うの?
いい曲教えてもらった時に、
後で聞いてみる!って感じで。
回答
-
I'll listen to it!
-
I'll give it a listen!
ご質問ありがとうございます。
「聴いてみる!」と直接に訳すと、「I'll try and listen!」になりますが、ちょっとおかしいです。
英語で、「I'll listen to it!」のほうが自然なのです。
「it」は代名詞として、「the song」=「[曲](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/47561/)」と指します。
例えば later(後で)などをつけて「I'll listen to it later」で「後で聴いてみる」と言うこともできます。
因みに、「I'll give it a listen!」はアメリカ人によってよく言われています。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I’ll listen to it!
I’ll listen to it!
聴きます!
聴いてみる、聴く[つもり](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/54649/)、というニュアンスも考えてみましたが、英語はやっぱり[聴く](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/76500/)かどうか、いつ聴くかは気にせずに「聴きます」と答える方が自然でいい気がします。
回答
-
I'll listen to it later!
-
I'll give it a listen.
I'll listen to it later!
あとで聴いてみます!
I'll give it a listen.
聴いてみますね。
give it a listen は「聴いてみる」という意味の英語表現です。
例:
Thanks for the recommendation. I'll give it a listen later.
おすすめありがとうございます。あとで聴いてみます。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!
回答
-
I'll listen to it later.
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
I'll listen to it later.
「後で聞いてみますね」
*「音楽を聴く」はlisten toを使うのが一番無難です。
類例)
I'll read it later.
「後で読んでみますね」
I'll talk to him later.
「後で彼と話してみます」
I'll go there later.
「あとでそこに行ってみます」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI