手土産には後に残らない食べ物の方が良いって英語でなんて言うの?
彼氏の実家に行くことになった友人に
手土産についてアドバイスをするシチュエーションです
「物だと後に残るので、後に残らない食べ物を持って行く方がいいですよ」
回答
-
For a present, it's better to bring food that won't be left over
この文脈でこのように翻訳できると思います、「物だと後に残るので」=「because objects will be left over」、「後に残らない」=「won't be left over」、「食べ物」=「food」、「を持って行く」=「to bring/take」、「方がいいですよ」=「it is better to」、「手土産には」=「for a present」、ということでこのように表現できます:「For a present, rather than objects that will be left over, it is better to take food that won't be left over」
回答
-
As a present, it's good to bring food that won't be left over
「手土産には後に残らない食べ物の方が良い」は英語では「As a present, it's good to bring food so they won't have to keep it」になります。