たとえば
イタリア語と中国語とアラビア語が話せるという人がいて。
「それぞれ全然違う言語じゃん、すごいね!」
イタリア語とスペイン語などの似てるといわれる言語ではなく(それでもすごいですが・・)、類似性が少なそうな言語を操れるなんてすごいと言いたいです。
that's amazing!は「それはすごいね」という意味です。
❶That’s amazing because they are completely different languages!
(すごいね、なぜなら全然違う言語じゃん!)
❷That’s amazing because they are not alike in any way at all!
(すごいね、なぜならそれら(言語のこと)は全然似てないから!)
と言えますよ〜
参考までに!
1) These three languages are all completely different. It's amazing!
「3ヶ国語とも全然違う言葉じゃん。すごいね!」
all completely different で「全部全く違う」
2) All three of these languages are so different. It's kind of neat if you think about it.
「3ヶ国語とも全部すごい違うよね。考えたらすごいね!」
All ... are so different. 「...全部、すごい異なる」
ご参考になれば幸いです!
kyokoさん
ご質問どうもありがとうございます。
上の文脈を英語で表現するときは、
下記の言い方ではいかがでしょうか。
・All three languages are really so totally different. That's just amazing!
--- totally = 完全に
--- so = こんなに
--- amazing = すごい
ご参考にしていただければ幸いです。