一度でも落っことして割ったらおしまいだよって英語でなんて言うの?
おしまいだよは、we go nowhere になると学校で習ったことがありますがこの場合は使えますか。
回答
-
You can’t go back.
-
That’s the end.
-
There is no way back.
We go nowhere.が「おしまいだよ」と訳される場面が正直あまり思い浮かびません。例えばミーティングで話し合いをしていて、一向に前に進まない状況で
We are going nowhere.「もうどうしようもないなぁ」なんて感じで使います。
If you drop it even once, there is no way back.
「もし一回でも落っことしたら、後戻りできないよ(=もうおしまいだよ)」
最後の部分を you cannot go backか that’s the end といって言い換えることもできるとと思いますよ。
参考にしてください
回答
-
1) If you drop it and it breaks it's the end/it's over.
-
2) If you drop it and it breaks you're done for.
it's the end / it's over:おわりです.
you're done for:あなたのおわり(あなたが困るよって言う意味).
1) & 2) "一度でも落っことして割ったらおしまいだよ"っていう意味です.