世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

計画立てるのミスったって英語でなんて言うの?

12月にドイツのクリスマスマーケットに行きたくて航空券も予約したのに、間際になってつく頃にはもう終わってることが発覚!!完全に計画立て間違えました。クリスマスマーケットは大体24日までらしいです。。クリスマスって25までじゃん!!って思いましたが、、

female user icon
Mariさん
2018/12/24 21:26
date icon
good icon

5

pv icon

6691

回答
  • the plan went wrong.

  • the plan resulted in failure.

  • my plan fell through.

go wrong=間違える、うまくいかない、こじれるという意味になり
→the plan/my plan went wrong. 計画はうまくいかなかったなります。
result in〜=〜の結果に終わる、結果的に〜をもたらす
→the plan resulted in failure. 計画は失敗だった、失敗におわった
fall through= (計画が)失敗に終わる
→my plan fell through. 計画が失敗に終わる
理由をつけると、、、
because I had the wrong time/I got the dates mixed up.( 日付を間違えた、混乱したので)
という感じでも言えます。
お役に立てば幸いです。

Mako M 英語講師
回答
  • I screwed up the travel plan, big time.

Screw up とは口語で「台無しにする・大失敗する」という意味で主に計画などに使います。トピ主様の状況にぴったりな単語かと思います。

さいごのbig time とはこれもスラングで「完全に」などという意味になります。なので「大ヘマをした」みたいな感じの意味になります。

ちなみに海外のクリスマスって基本お店はほとんどしまっていて、町はシーンとしています。家族で過ごすイベントですから、日本でいう1月1日に似ているのかな?自分も最初に海外で経験したクリスマスはちょっと拍子抜けした覚えがあります。

参考にしてください

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
good icon

5

pv icon

6691

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:6691

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー