お友達を招待して、手土産をもらったときに「ありがとう。でも、気を遣わなくてよかったのに」と言いたいです。
You didn’t have to do this.
「こんなことしなくてよかったのに」
Do とかthisとか言っておくと、いつでもどこでも使える表現なのでいいと思います。いつでも、さっと使えるようにできますよ。
Oh no you didn’t. は口語です。ちょっと大げさな感じはしますが、いい事も悪いことも自分が想像しなかった事を相手がした時に言う言葉です。
例えば久しぶりにあった友達がクリスマスが近いから、とプレゼントを持ってきてくれました。自分は何も持ってきていないので、ちょっと申し訳なさと驚きを感じ言うのが
Oh no you didn’t.
「えー、嘘。なにこれ。。。」
参考にしてください
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
①何も持ってこなくてよかったのに。
②手ぶらでよかったのに。
気を遣わないで。という言い方はあまり英語では使わないので、逆に手ぶらでいいのに。という言い方をしてみてはいかがでしょうか。
お役に立てれば幸いです!