たまにレジがどこにあるかわからないお店があります。
今回は、シチュエーションに合わせて例文を2つご紹介させて頂ければと思います。
例1)Do you know where the cashier is?
「レジは、何処にあるか知ってますか?」
他のアンカーさんでも例で上がっているものも、もちろん自然で使えますが、聞く相手によって、こっちの文章が良い場合があります。
今回、こちらの英文は、聞く相手が、お店の人ではなく、お店にいる一般客に使うことを目的とした文になります。
例)Could you tell me where the cashier is?
「レジがどこにあるか教えていただけますか?」
もちろん、こちらの文も自然ですが、レジがどこにあるか?知っていることを前提で聞いているという英語なので、定員さんに聞くのはOKですが、お店でショッピングをしている方が、必ずしも知っているとはわからないので、今回の例1のような文章をその場合は使うとよいと思います。
もし、そういう英語で聞く対象にこだわらないような英語をいうなら、例2だと大丈夫だと思います。
例2)Excuse me. Where can I pay this(these)?
「すいません、何処でこれを支払うことができますか?」
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
初級者のための英会話スクール「英会話アカデミー☆CLOVER」
Could you はとても丁寧な表現となります。Can / Could から始まって where/what 等の WHが続く質問は、その後に主語・動詞と続けて用います。
例)Could you tell me what your name is? Can you tell me where you live?
レジを cashier と言いますが、場所によっては till とも言います。
例)You can pay it at till number 3. (3番レジでお支払いできます)
もう少しカジュアルに Where can I pay this? (thisまでいう)も使えますよ。
ちなみに、「こちらでお会計できます」と言いたい際は You can pay it (over) here. の他にも、I can ring you (over) here. と、ring を使うこともあります。
参考までに(^^)
レジはどこですか?
レジは「cashier」といってください。
「CASHIER」ってパネルが天井からつられてることもありますね。
回答したアンカーのサイト
ランケン経済英語スクール
Where's the checkout? Where's the checkout?
These are the most common and easiest questions to ask to find out where you can pay. You can add "please" after the question to be more polite.
Where is the check out??
これらはあなたが支払うことができる場所を見つけるために尋ねる最も一般的で最も簡単な質問です。 あなたは、"please"を質問の最後に追加することでより丁寧な形にすることができます。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Jacques(ジャックイス)
To direct someone somewhere = To tell or show someone how to go to a place
Any idea..?= Do you know..?
"If you would like me to direct you to the football ground, I could go in your car with you. That would be the easiest way"
To direct someone somewhere =誰かにある場所への行き方を教えること
Any idea?= Do you know...?と一緒です。
日本語訳
もしサッカー場へ行く道を教えて欲しいのなら、僕が君の車に乗って行くという手もあるよ。それが恐らく一番簡単な方法さ。
回答したアンカーのサイト
Youtube
cashier とはレジ打ちをする人を指し、レジ(機械)のことはcash registerと言います。
どちらも同じ場所を指しているので好きな方を使ってください。
Cashierはレジ打ちをする人を指すので、立派な職業名でもあります。
I'm a cashier at the drugstore.
私はドラッグストアでレジ打ちをしてます。
I'm looking for a checkout.
(アイム ルッキング フォー ア チェックアウト)
「レジを探しています」
Where is it?
(ホエア イズ イット)
「どこでしょうか?」
■checkout『お店のレジ』
回答したアンカーのサイト
にがみ塾
This means that you want to know where to make the payment. They may ask you whether you want to pay cash or by card.
お支払いを行う場所を知りたいということになります。 彼らは、あなたが現金を支払うか、カードを支払うかを聞いてくるかもしれません。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Natsai(ナツァイ)
"where do I pay?"
Asks them to tell you where to go to pay.
"Cashier" can also be replaced with the word "cash register" or "till." As these have the same meaning.
"can you point me in the direction of the tills?" asks the person to direct you to the pay point.
where do I pay?
どこに支払いに行けば良いかを尋ねています。
Cashierは、cash register又はtillに置き換えることができます。
これらの言葉は同じ意味です。
can you point me in the direction of the tills?
支払う場所を教えてほしいと頼んでいます。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Jody R(ジョディ)
Some stores have cash registers that are hard to find easily. If you need help finding a cash register you can ask the salesperson "Can you tell me where the cash register is please?" or " Where can i find the checkout line?" A checkout line is another way of saying cash register, that is where the worker scans all of your items so they don't trigger the alarm when you leave the store.
レジが簡単に見つけられないお店もあります。
助けが必要であれば、店員さんに、
"Can you tell me where the cash register is please?"
(レジがどこにあるか教えていただけませんか?)
や
"Where can I find the checkout line?"
(レジ待ちはどこで見つけられますか?)
と聞くことができます。
"Checkout line"とはレジの別の言い方で
お店をでるときにアラームがならないように
店員さんがスキャンをするところです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
おっしゃられている内容は、以下のように表現できると思いました(^_^)
Where can I pay?
「どこで払うことが出来ますか?」
Where is the cashier?
「レジの人はどこに居ますか?」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
if you would like to ask someone where the cash register is, you can do so by saying something like "I'm sorry, but where can I find the cash register/cashier?" or "Do you know where the cash register/cashier is by any chance?" These are some nice and polite ways for you to say this to someone.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Examples:
I want to buy this, where is the checkout?
I want to pay for this, where is till?
I would like to buy this, where is the cashier?
Could you tell me where the cash register is located in this store?
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
When asking for something and you need to interrupt someone to ask a question, it is a polite way to say 'excuse me' or 'please' and 'thank you'
In the UK, we would commonly say till or checkout.
You can use any of the three sentences above to ask for the cash register.
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール