世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

教訓って英語でなんて言うの?

経験から学びを得ることを「教訓を得る」といいます。
(例文)
「失敗から教訓を得る」

default user icon
Genkiさん
2018/12/30 18:47
date icon
good icon

30

pv icon

39662

回答
  • lesson

日本語でレッスンというと授業や習い事のイメージが強いですが、「教訓」「経験から学ぶ知識」というような意味にもなります。

I learned a lesson.
教訓を得た。

It was a very important lesson.
とても大事な教訓になりました。

I learned a lesson from failing.
「失敗から教訓を得る」

教訓を入れないで言うことも結構あります。

I learned from my mistakes.
私は数々の失敗から学んだ。

回答
  • A moral

  • the teachings

最初の言い方は、A moral は、教訓と言う意味として使われていました。

最初の言い方では、moral は、教訓と言う意味として使われています。例えば、This is a moral I learned through my experiences. は、これは経験から習った教訓ですと言う意味として使われていました。

二つ目の言い方は、the teachings は、教訓の数々と言う意味として使われていました。

二つ目の言い方では、teachings は、教訓の数々と言う意味として使われています。例えば、These teachings are what I learned from experience. は、経験からさずかった教訓の数々と言う意味として使われていました。

お役に立ちましたか?^ - ^

回答
  • life lesson

  • lesson

「教訓」は、

"life lesson" / "lesson"

「失敗から教訓を得る」は、

"to learn from one's mistakes"

"I have many life lessons that changed my life."
「私には人生を変えた数々の教訓がある。」

"Your past mistakes are good life lessons."
「過去の失敗は良い教訓です。」

ご参考になれば幸いです。

good icon

30

pv icon

39662

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:30

  • pv icon

    PV:39662

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー