そんなあからさまにやって大丈夫??って英語でなんて言うの?
なにかうしろめたいこと、あまりよろしくないことなどは人に隠れてやりたいところですが、そういうのをあからさまにやっちゃう友達に対してです。
回答
-
Is it really OK to be so frank?
-
Are you sure you don't mind me being so straightforward?
「あからさま」は「candid, straightforward, frank, plain, open, direct」と言えます。
もちろん、アメリカ人は日本人ほどためらいせずにするだろうので、こういう質問を聞かないとおもいますが、そのかわりに最初に「May I be frank?」とか、「If I may be completely honest, ...」とかを言います。ちょっと「許してくれる?」というニュアンスがしますが、日本の社会でいうことほどはそのニュアンスがしないです。