抜け漏れないようにお願いしますって英語でなんて言うの?
仕事を依頼するときに。書類、請求書の申請など。ハンコやサインの記載漏れ、期日のチェック漏れなどがないようにしっかりチェックして欲しい。
回答
-
Don't let anything slip through the cracks.
-
Don't overlook anything.
-
Make sure we've dotted all the "i"s and crossed all the "t"s.
上記1番目の「cracks」は床板などの割れ目。その間に何も落としてなくさないように。
上記2番目の「overlook」は「見落とす」という意味です。
上記3番目は、「i」という字の一番上の丸がちゃんとあって、「t」という字の上の線がちゃんと書いてあるという表現は、何も見落としてないという意味です。
回答
-
Please make sure that you check everything and nothing is missed.
-
Would you please pay extra attention to details to ensure everything is perfect?
-
Please check if you signed, the dates are correct, etc. before sending.
色々な言い方があるかと思いますが、
"Make sure" で確実にしてください、ということが伝わると思います。
二つ目の文にある"ensure"も同じ意味ですね。
一番最初の文は「全部確認して何も抜けないようにしてください。」
二番目は「細かいところまで十分に注意を払ってすべて完璧にしてください。」
三番目は具体的に何をしてほしいか言うような場合、羅列して「送る前に確認してください」という感じです。
回答
-
Please make sure you don't overlook anything.
-
Make sure you've dotted the i's and crossed the t's.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Please make sure you don't overlook anything.
抜け漏れのないようにお願いします。
Make sure you've dotted the i's and crossed the t's.
詳細まで間違いのないようにしてください。
dot the i's and cross the t's は「詳細まで間違いのないようにする」というニュアンスがあります。
ぜひ参考にしてください。