意志が弱いって英語でなんて言うの?
意志が弱いため、ダイエットが続きません。
”poorly determined”はおかしいですか?
回答
-
I don't have much will power so I can never stick to a diet.
-
I never stay on a diet because I lack self-discipline.
この場合の「意志が弱い」は will power を使って言えます。
1) I don't have much will power so I can never stick to a diet.
「意志が弱いから、ダイエットが続かないんだよね。」
stick to で「押し通す・貫き通す」という意味があります。
2) I never stay on a diet because I lack self-discipline.
「自制心に欠けてて、ダイエットが続かないんだよね。」
「意志が弱い」から「自己管理力が足らない」とも言えると思うので、lack self-discipline を使っても言えると思います。
stay on a diet で「ダイエットを続ける」
ご参考になれば幸いです!
回答
-
weak-minded
-
weak-willed
「意志が弱い」は、
"weak-minded"
”weak-willed”
です。
I can't stick to my diet because I'm a weak-minded individual.
「意志が弱いのでダイエットが続きません。」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I don't have enough will power to continue my diet.
-
I'm not determined enough to continue my diet.
"poorly determined"という言い方ですと、「貧弱に決定された」という訳が浮かびました。
もしも"determined"という単語を使うとすれば、"I'm not determined enough"(私は十分な決心をしていない)という文章に入れられます。
あるいは"will power"=「意志」を使って"I don't have enough will power"(私の意志は不十分です)という言い方もできます。