お礼として何かするという風に言いたいのですが、その時の「お礼」って英語でなんと言えばいいでしょうか?
「お礼」は英語でthanksまたはa thank youと言います。この二つの表現はニュアンスが一緒ですが、a thank youの方が若干丁寧に聞こえます。よくある形がas thanks for / as a thank you for(のお礼として)になります。
上記の言葉を使った例文を見てみましょう。
Here, this is a thank you for helping me.
(はい、これが手伝ってくれたお礼です。)
I gave my host mother some Japanese souvenirs as a thank you for letting me stay at her house.
(家に泊めてくれたお礼としてホストマザーに日本のお土産をさしあげました。)
I want to pay you some money as thanks for helping me clean my house.
(家の掃除を手伝ってくれたお礼として(あなたに)お金を払いたい。)
ぜひご参考にしてみてください。
Thanks は「ありがとう」という意味ですが、「お礼」という意味もあります。
例
お礼に何かしてあげたい。
訳1 I want to do something as a thanks.
訳2I want to do something to show my thanks.
Show my thanks は「感謝の気持ちを見せる」という意味です。
「お礼を言う」は英語で say thank you for ○○ です。
例)
彼女の手伝いのためにお礼を言った
I said "thank you" to her for her help
お礼として物を上げたり、何かをやってあげたりする時に This is to say "thank you" for ○○ と言います。
例)
これはこの前の手伝いのお礼です。
This is to say "thank you" for helping me earlier
ご参考になれば幸いです。