そうですね~、日本ではメディアや世間一般的にこれだけ「英語!」、「英語を学ぼう!」、「英語をやらないとっ!!」と騒いでいるのに、実際は私たちがこの国で普通に暮らす限り、これだけ騒がれている英語とやら言語を誰もが朝から晩までずっと使い続けることができる、又は使わないと暮らしていけない環境なんてどこにも無かったりするんですよね。実に不思議です。
さて、そこで、「英語がある暮らし」という表現をするには、”Life with English"、直訳すると「英語と一緒に暮らす生活」、また単純に "English life" ,「英語での生活」なんて表現しても良いかと思います。ただし、これらはタイトル的な、このままの単体表現としての英訳となります。
つまり、これは何語でも同じことが言えるんですが、言語をマスターしようと努力していく場合、どれだけの単語、熟語を単体で覚えても実際それらをどう表現の中で使うか、どんな自然なセリフやフレーズが作れるか、などの実用的な使い方の知識と練習が無ければ何の意味も持たないただの知識で終わってしまうんですね。
そしてこの理由が大変重要であることが解る一つの例となるのがまさに今回のご質問の内容になります。というのも、一つの表現としてであれば上記の通りの英訳が考えられますが、同時にそれを人に伝える実際のフレーズにしようと思ったら全く違う言い方もまた出てくるからなんです。例えば、この具体的な使い方としては、まさに「日本国内ににいるとなかなか英語がある暮らしをするのが難しいです。」と言う時、英語では次の通りの表現が考えられますね:
”It's a bit difficult to find a life where you can use English as much as you want in your daily life in Japan."
このように、いつでも実際の文にして相手にその表現を使って何かを言おうとした場合は常に変形する可能性がありますので、だからこそ難しい、面白い、柔軟性と想像力が必要になってくるんですね。ポイントは、とにかくひたすら使って使われて覚えていくということですね♪
英語がんばってください!!